top of page

夏休み~!なのにね…。

7月も下旬に入り、本格的な夏がやってきました。

毎年、この時期には子供たちの元気に遊ぶ姿が見られるのですが、今年はちょっと様子が違います。


春の新型コロナウィルス感染拡大で臨時休校になっていた4月、5月分の補習授業のため、この地域では8月上旬まで学校があり、お盆休みをはさんですぐにまた授業とのこと。


せっかくの夏休み、海に山にプールにと子供たちにとってはイベント続きのはずが、これではちょっと可哀そう。


さらに追い打ちをかけるように、最近は感染の第2波が全国に広まり、新規感染者数が春を上回る勢いになっています。


とくに今回の第2波の感染は繁華街やイベント会場などで若者を中心に広まったとも見られ、収束の傾向にあった6月から一転して全く先行きが見えない状況になっています。


原因は規制緩和や気の緩みなどと言われていますが、結局は大人の判断や行動がもたらした結果、再び今の状況に陥っているのは確かです。


春先から続く自粛モードでストレスが溜まり、誰でも遊びや旅行に行きたくなりますが、子供たちにしてみれば、マスクや手洗いの徹底など大人たちの言いつけをしっかりと守り、楽しい夏休みも返上して頑張っているのに、という声が聞こえてきそうです。


そんな子供たちのために、せめて夏の思い出作りにどこかへ、とも思いますがここ数日のニュースを見る限り、ため息が出そうな感染者数の連続です。


果たして今年は本当の夏がやってくるのでしょうか。


子供たちが夏空の下で元気に遊べるようになるのは、コロナしだいと言うよりも、もしかすると私たち大人しだいかもしれませんね。


徹底した感染防止策と良識ある行動を。


子供たちのためにも。


bottom of page